チャンスを掴む方法〜嫌な事から逃げない〜

他の記事で、チャンスは不快感と一緒に現れると書きました。

さて、という事は不快感を伴っていても、期待と不安が隣同士なら、その不快感に挑まないとチャンスは掴めないわけです。

ここで重要になるのが、「嫌な事から逃げない心」です。

何故なら、不快、不安、これらが嫌で逃げていたら、チャンスは掴めないからです。

不快でも、不安でも、やる。それを乗り越えるとチャンスを掴める。

チャンスを掴む構造とは、こうなっています。

猛練習する→大会で勝って金メダルを取れるかもしれない。

告白する→OKしてもらえるかもしれない。

話しかける→仲良くなれるかもしれない。

初めての場所に出かける→素敵な発見があるかもしれない。

最近では嫌な事を続ける必要はない。と言われます。それも間違いではない思います。

見切りをつけて、ドンドン次に行って、自分に合うものを探す方が良い時もあります。

ケースバイケースなので、そこの見極めは必要です。

ただ、嫌だからといって何でもかんでも逃げていたら、チャンスを伴う不快感に立ち向かえなくなってしまいます。

日頃より、自らを律して、嫌な事でもやり抜いていく力を鍛えましょう。

セルフコントロール能力を上げるには、運動が良いです。

何をしたら良いか分からない人は、まずランニングをしてみてください。

運動によって前頭葉が鍛えられるからです。

一緒に自分を変えていきましょう。