コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Meaningful Life

  • ホームHOME
  • プロフィールSelf introduction
  • YouTubeチャンネルYouTube Channel
  • お問い合わせContact Us
  • 免責事項Disclaimer
  • その他Other

時間

  1. HOME
  2. 時間
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 kento3 気付き

ドーパミン中毒から脱する方法/スマホをスクロールし始めたら期待のドーパミンに操られていると心得よ

何気なくスマホを見始めたら、永遠と画面をスクロールしていませんか? それ、ドーパミン中毒に陥る可能性があります。 スマホを永遠とスクロールしている時、私達は「何か楽しい事ないかな?次こそは何か見つかりそう。」といったドー […]

2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 kento3 気付き

ドーパミン中毒改善方法/今すぐYouTubeを閉じよう

ドーパミンを求めて、ジャンクな生活を送ってしまい、時間を無駄にしてしまっているそこのあなた。 今すぐ、YouTubeを閉じましょう。 そして、スマホの「アプリ使用時間の制限」を設定しまょう。 ドーパミンは私達に何か良い事 […]

2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 kento3 考え方

人間関係には手間をかける

最近では効率的な事が良いとされ、やらなくて良いことを見つけて排除することが良い、とされる傾向にあります。 しかし、こと人間関係おいては、時間をかける必要があります。 挨拶する。連絡する。会いに行く。話を聞く。 こういった […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 kento3 気付き

『YOUR TIME 』で時間の「想起」と「予期」の狂いを正そう

鈴木祐さんの『YOUR TIME 』に書かれている事を実感したのでメモします。 先日外出先から帰ってくるのが遅くなったので、子供をお風呂に入れるのが、次の日の朝になってしまいました。 子供に「お風呂入ろう。」言うと、入り […]

2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 kento3 気付き

子供の1日と大人の1日の違い

いかに子供の経験を増やすか 私は土日も仕事をすることがあります。それは、仕事が終わらないからです。 今の仕事がライフワークな訳ではないですが、「やらなければいけない。」と考えてしまう傾向があるようです。 好きではないです […]

2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 kento3 気付き

価値があるものにお金を使う

大切な瞬間は贅沢する 普段は節約をしている人でも、ここぞという瞬間は贅沢を惜しまない方が良いと思います。 何故ならその瞬間は取り戻せないからです。 その為には、普段は無駄遣いしないということも重要です。普段お金を無駄遣い […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kento3 書評

もっと時間があったなら!-時間をとり戻す6つの方法-シュテファン・クライン著:感想

「もっと時間があったなら!-時間をとり戻す6つの方法-」という興味深い題名の本を読んだので、感想をお伝えします。 全体的な感想 この本では、「時間」とは時計で測られる時間だけでなく、私達が内側で感じる時間が存在するという […]

2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 kento3 脳科学

ラスボスの倒し方

雑魚敵から倒してはいけない 結論から言うと、ラスボスは最初に戦いを挑む方が一番倒しやすいです。 どういう事か説明します。 ゲームのラスボスは物語の一番最後に登場します。私達は物語の一番最後に、一番強い敵と戦うわけです。 […]

2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 kento3 行動

いつかは来ない

社会福祉士の資格を取得 何かを決断すること、、、、、 何かに挑戦すること、、、、、 とても勇気が必要ですよね。 私は社会人として働きながら、2016年の1年間通信制の大学に入学し、勉強しておりました。 そして、2017年 […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 kento3 心理学

絶対に投資すべき対象と、そこに投入できる資源とは?

あなたが投資できる資源は何か? 以前の記事で、「信用は資産」だと述べました。そして、信用を築くには約束を守ることだとお話しました。 さて、今回は信用を築くもう一つの方法をお伝えします。 企業が持っている資源について、よく […]

最近の投稿

「そらをとぶ」は誰に覚えさせるべきか?

2025年5月23日

伝えてみたら伝わった

2025年5月22日

人生でやるべきBIG3(ビッグスリー)

2025年5月21日

子育てに意味を見出す方法

2025年5月17日

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない たっぷり増量タイプ』に行ってきた

2025年3月29日

こどもアウトプット図鑑/樺沢紫苑 著

2025年3月29日

感謝脳/樺沢紫苑、田代政貴 著/感想

2025年2月2日

幸福で後悔のない人生を送る方法

2024年12月29日

お手本になるような生き方をしよう

2024年11月28日

音楽を聴いてやる気を出す!の落とし穴

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ランニング
  • 子育て
  • 心理学
  • 情報
  • 日記
  • 書評
  • 気付き
  • 筋トレ
  • 考え方
  • 脳科学
  • 行動

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

プロフィール

IMG_0513

戸谷 拳人(とや けんと)
◾️このブログの目的
人生をより良くすること。
◾️このブログの役割
読書、ランニング、筋トレ、脳科学、心理学、経験から得た「学び」と「気付き」を情報発信し、自分とブログ読者の自己成長に貢献すること。

Copyright © Meaningful Life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • その他
PAGE TOP