2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 kento3 子育て 東京ディズニーランドに行って気が付いたこと/父親の心得 東京ディズニーランドに行ってきました。 天気予報では、雨と言われていましたが奇跡的に当日は晴れ。寒いと言われていましたが、凍える寒さではなく、とても恵まれた1日でした。 前日のサプライズ 遊園地に行く時は、前日まで子供に […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 kento3 気付き 『YOUR TIME 』で時間の「想起」と「予期」の狂いを正そう 鈴木祐さんの『YOUR TIME 』に書かれている事を実感したのでメモします。 先日外出先から帰ってくるのが遅くなったので、子供をお風呂に入れるのが、次の日の朝になってしまいました。 子供に「お風呂入ろう。」言うと、入り […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 kento3 書評 ペンギンたんけんたい-みなみのしま- 『ペンギンたんけんたい-みなみのしま-』という絵本を読みました。 良い絵本だと思ったので、学びを紹介します。 ●人生とはコンフォートゾーン(快適領域)を出て、脳の中に経験という地図を作っていくこと。 ●人生という旅の途中 […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 kento3 書評 ミッケ!クリスマスは面白い 子供と本屋に行った時のこと。 子供が「ミッケ!」という本が欲しいと言いました。 私は「物語の方が良いのでは?」と聞きました。 それでも、子供が欲しいと言うので「ミッケ!」を買いました。 これが、、、、、面白い! 適度に難 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 kento3 子育て マクセル アクアパーク品川に行ってきた 2023.1.2仕事をするつもりでしたが、「せっかくの冬休みなんだから、子供に楽しい事をさせてあげたい!」と思い、「マクセル アクアパーク品川」に子供を連れて行ってきました。 入り口はプロジェクションマッピングを使った展 […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 kento3 子育て 子供と自分どちらを優先させるべきか? 子育てをしていると、子供を優先すべきか、自分を優先すべきかで悩むことがあると思います。 そんな時に役立つ考え方をお伝えします。 子供にかけた時間の影響はどこに出る? 仕事は成果が目に見えます。これを片付けたなと分かります […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 kento3 考え方 間違っているかもしれない子育て/「周りの人が嫌な気持ちになるからやめなさい。」という声かけの悪影響 子育てしていて感じた気付きをお伝えします。 「他人に迷惑をかけてはいけない」を過剰に信じてはならない 子供は何でも自分でやりたがります。 容器の蓋を開ける。靴下をはかせる。など、大人が親切心でやってあげると、ムキになって […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 kento3 考え方 「何で自分ばかり」と思った時の対処法 自分にとって嫌な出来事が続くことってありますよね。 こんな時、「何で自分ばかりこんな目にあうんだろう?」と考えてしまうと思います。 そんな時に試して欲しい対処法をお伝えします。 それも含めて条件だと考える 例えば、旅行の […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 kento3 書評 子育ては集中力が増して若返る説/『ヤバい集中力』と『不老長寿メソッド』の応用/鈴木祐著 鈴木祐さんの著書『ヤバい集中力』と『不老長寿メソッド』を読んで、これは子育てにも使えるのではないかと思いました。 結論を言うと、「子育ての我慢やストレスによって、私達は集中力が増し、更に若返る」というものです。 それでは […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 kento3 気付き 基礎に既製品は存在しない あけましておめでとうございます。 2022年が始まりました。年の初めという事で、基礎の話をします。 基礎を作るには時間がかかる 家屋を建てる時はまず、基礎を作らないといけません。 木材や鉄骨、ALC板、石膏ボードなどは既 […]