コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Meaningful Life

  • ホームHOME
  • プロフィールSelf introduction
  • YouTubeチャンネルYouTube Channel
  • お問い合わせContact Us
  • 免責事項Disclaimer
  • その他Other

ランニング

  1. HOME
  2. ランニング
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 kento3 考え方

チャンスを掴む方法〜嫌な事から逃げない〜

他の記事で、チャンスは不快感と一緒に現れると書きました。 さて、という事は不快感を伴っていても、期待と不安が隣同士なら、その不快感に挑まないとチャンスは掴めないわけです。 ここで重要になるのが、「嫌な事から逃げない心」で […]

2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 kento3 気付き

続ける方法

何かを成し遂げるには、「継続」がとても重要です。 そして継続するコツは、いくつかあります。 私がランニングを続けられるようになった理由をお伝えします。 スモールステップで習慣化する 習慣化するには、スモールステップが必要 […]

2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 kento3 ランニング

走るとストレスが消える

この4月に入社したり、部署異動があった方も多いと思います。 新しい環境、新しい仕事内容、新しい人間関係。 全てがストレス。 新しい状況が、徐々に自分のコンフォートゾーン(快適領域)を変えるなら楽しいのですが、「徐々に」が […]

2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 kento3 行動

最強の成功法則は「継続」である

何かを成し遂げる最も重要な要素は「継続」です。 コツコツ積み重ねたものが、やがて大きな成果となります。 物事を継続する為には、習慣化が必要です。 ですから、何かを始めた場合、習慣化することを目標にするのが良いと思います。 […]

2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 kento3 気付き

時間をかけてでも理解する〜2020.12.1の気付き〜

今日の気付き 私は、今やっている仕事について、知識と経験が足りていないと思っています。 そのため、作業ではなく、考えている時間が多くなってしまっていると感じています。 時間が経過しているのに、作業は進んでいないということ […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 kento3 書評

ブレインメンタル強化大全/樺沢紫苑著/感想

本書は健康的な生活とは何かを徹底的に突き詰めた内容の本です。 「睡眠」「運動」「食事」「禁煙」「節酒」「ストレス発散」といった生活習慣を見直す事で、①調子が悪い人は健康を目指し、②健康な人は絶好調を目指すことができる本な […]

2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kento3 気付き

人間関係にはペルソナが重要な役割を果たしている

ペルソナを使えない人 職場では仕事のペルソナを使いましょう。 ペルソナとは仮面です。人付き合いとは、その時、その場に合った仮面を被って、対応することがとても重要です。 それは「おとなしく装う」猫を被るという言葉とは違いま […]

精神科医が教えるストレスフリー超大全 サムネイル
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kento3 書評

精神科医が教えるストレスフリー超大全 感想:樺沢紫苑著

樺沢紫苑氏の新刊「精神科医が教えるストレスフリー超大全」を読んだので、感想をお伝えします。 全体的な感想 1 良い点 ・正に不安、悩み解決の百科事典です。世の中に散乱している不安や悩みを解決するための情報がそれぞれの問題 […]

2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kento3 ランニング

運動音痴が青梅マラソン初参加で3時間切りを達成した方法:発展編

経験則⑪目標をもつ 走ったり、走らなかったりしながらも4,5年ゆるくランニングを続けていました。そんな時、職場で駅伝大会に出るという話が挙がりました。 その頃には「走るのが趣味です。」と言えるくらいまではなっていたので、 […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 kento3 ランニング

運動音痴が青梅マラソン初参加で3時間切りを達成した方法:基礎編

はじめに 私は学生時代太っていたこともあり、運動が大嫌いでした。学校の通信簿は常に「3」しか取ったことがありません。 そんな私が、大学卒業前くらいからランニングに目覚め、コツコツ走り込んだ結果、2020.2.16の青梅マ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

「そらをとぶ」は誰に覚えさせるべきか?

2025年5月23日

伝えてみたら伝わった

2025年5月22日

人生でやるべきBIG3(ビッグスリー)

2025年5月21日

子育てに意味を見出す方法

2025年5月17日

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない たっぷり増量タイプ』に行ってきた

2025年3月29日

こどもアウトプット図鑑/樺沢紫苑 著

2025年3月29日

感謝脳/樺沢紫苑、田代政貴 著/感想

2025年2月2日

幸福で後悔のない人生を送る方法

2024年12月29日

お手本になるような生き方をしよう

2024年11月28日

音楽を聴いてやる気を出す!の落とし穴

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ランニング
  • 子育て
  • 心理学
  • 情報
  • 日記
  • 書評
  • 気付き
  • 筋トレ
  • 考え方
  • 脳科学
  • 行動

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

プロフィール

IMG_0513

戸谷 拳人(とや けんと)
◾️このブログの目的
人生をより良くすること。
◾️このブログの役割
読書、ランニング、筋トレ、脳科学、心理学、経験から得た「学び」と「気付き」を情報発信し、自分とブログ読者の自己成長に貢献すること。

Copyright © Meaningful Life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • その他
PAGE TOP