コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Meaningful Life

  • ホームHOME
  • プロフィールSelf introduction
  • YouTubeチャンネルYouTube Channel
  • お問い合わせContact Us
  • 免責事項Disclaimer
  • その他Other

子育て

  1. HOME
  2. 子育て
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 kento3 気付き

間違っているかもしれない「子育て」②

静かにしなさい 子供に対して言ってしまう言葉として、”静かにしなさい”があります。 もちろん、本当に静かにしなければならない場面もあります。 が、大人の都合で多用するのは気を付けなければなりません。 なぜなら、親が子供に […]

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 kento3 気付き

間違っているかもしれない「子育て」①

子育てをしていて、子供に対して言ってしまう言葉の中には、あなたが将来子供になって欲しい姿と真逆に作用するかもしれない言葉があります。 そんな矛盾を含み、間違っているかもしれない子育てをご紹介します。 余計な事をするな 子 […]

2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 kento3 気付き

炭治郎ウォーキングで子育て中でも「やりたい事」をやる

炭治郎になれば、「やりたい事」ができる! 私は「小さい子供を育てていると、読書したり、運動したりできない。」そんな風に思っていました。 また、夫婦どちらかだけが、やりたい事をやっていたら、夫婦関係も悪化してしまいます。 […]

2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 kento3 考え方

子育てはビジネスのトレーニングである

ビジネスとは人に喜んでもらう事 ビジネスを「人に喜んでもらう事を実践して、お金をもらう事」と定義したとします。 では、人に喜んでもらう事とは何でしょうか? 私は、以下の三つだと思います。 ①「やらなきゃ」をやってあげる […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 kento3 考え方

ゴミの様な宝物

子供の感性を見逃さない 子供は葉っぱや石ころを集めたがります。 大人からしたらタダのゴミです。 しかし、「葉っぱや石ころを宝物だと思える心」を大切にしてあげて欲しいと思います。 ●何故その葉っぱや石ころを良いと思ったのか […]

2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 kento3 脳科学

新生活に適用する為、脳は構造を変化させる

過酷な状況こそ、脳を進化させる 環境が変化することから、新生活は誰にとっても大変なものです。 例えば、 ・新人として4月から働き始めた・人事異動で部署が変わった、転勤した・子供が保育園、幼稚園に通い始めた・小学校、中学校 […]

2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 kento3 気付き

子育てしながら残業する方法

仕事したければ早く帰れ 年度末が繁忙期という方もいらっしゃるでしょう。私自身が繁忙期でした。 仕事が終わらない状況というのは、ストレスが溜まります。目の前に山積みの仕事があったら、綺麗さっぱり片付けたいものです。 ですか […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 kento3 書評

父滅の刃で生き方が変わる/樺沢紫苑著

樺沢紫苑氏の著書「父滅の刃」を読んで、生き方が変わったのでお伝えします。 私は本書を読んで、「子供は心理的に父親を乗り越えられなければ、大人になれない」という父親殺しの概念を知りました。 私にとっての父親殺しは、転職の経 […]

2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 kento3 気付き

結婚と出産で幸福度は上がる?下がる?

結婚と子育てで幸福度が下がるという研究結果 よく、結婚すると幸福度が下がる。子供が生まれると幸福度が下がる。といった科学の研究結果を目にします。 また、恋愛は錯覚である。という話も聞いたことがあります。 地球上の全ての人 […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kento3 書評

父滅の刃-消えた父親はどこへ―/樺沢紫苑著/感想

樺沢紫苑氏の新刊「父滅の刃ー消えた父親はどこへー」を読んだ感想をお伝えします。 なお、この本は「父親はどこへ消えたか-映画で語る現代心理分析-」に、「はじめに」「第7章」「第8章」「第9章」を新たに増補したものになります […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない たっぷり増量タイプ』に行ってきた

2025年3月29日

こどもアウトプット図鑑/樺沢紫苑 著

2025年3月29日

感謝脳/樺沢紫苑、田代政貴 著/感想

2025年2月2日

幸福で後悔のない人生を送る方法

2024年12月29日

お手本になるような生き方をしよう

2024年11月28日

音楽を聴いてやる気を出す!の落とし穴

2024年11月23日

カッコいいかどうかという基準をもつ

2024年11月23日

自転車移動のメリット

2024年10月4日

「内向的な人」の幸福戦略/精神科医Tomy 著/感想

2024年9月20日

筋トレ初心者が筋トレを継続する方法

2024年9月5日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ランニング
  • 子育て
  • 心理学
  • 情報
  • 日記
  • 書評
  • 気付き
  • 筋トレ
  • 考え方
  • 脳科学
  • 行動

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

プロフィール

IMG_0513

戸谷 拳人(とや けんと)
◾️このブログの目的
人生をより良くすること。
◾️このブログの役割
読書、ランニング、筋トレ、脳科学、心理学、経験から得た「学び」と「気付き」を情報発信し、自分とブログ読者の自己成長に貢献すること。

Copyright © Meaningful Life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • その他
PAGE TOP