コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Meaningful Life

  • ホームHOME
  • プロフィールSelf introduction
  • YouTubeチャンネルYouTube Channel
  • お問い合わせContact Us
  • 免責事項Disclaimer
  • その他Other

気付き

  1. HOME
  2. 気付き
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 kento3 気付き

『YOUR TIME 』で時間の「想起」と「予期」の狂いを正そう

鈴木祐さんの『YOUR TIME 』に書かれている事を実感したのでメモします。 先日外出先から帰ってくるのが遅くなったので、子供をお風呂に入れるのが、次の日の朝になってしまいました。 子供に「お風呂入ろう。」言うと、入り […]

2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 kento3 気付き

点と点を繋げる方法

スティーブ・ジョブスが、大学中退後に聴講したカリグラフィーの授業が、その後のマッキントッシュの美しい字体開発に繋がった話は有名です。 スティーブ・ジョブズは「点と点がいつか繋がることを信じなさい。」と言います。 今やって […]

2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 kento3 気付き

映画『東京リベンジャーズ』/Amazon Prime Video/感想

Amazon Prime Videoで映画『東京リベンジャーズ』を鑑賞したので、感想をお伝えします。 恐怖に立ち向かえるか 人生がやり直せるとして、自分だったら、一度は逃げた恐怖に立ち向かえるのかと考えてしまいました。 […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 kento3 気付き

人間関係で地雷を踏まない方法

先日、とても危険な場面に遭遇しました。 歩きスマホをやめられない人たち スマホを見ながら歩いている人がいたのですが、あろうことか、そのまま赤信号の横断歩道に侵入したのです。 その瞬間トラックが優しくクラクションを「プップ […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 kento3 気付き

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021 /感想

ドラえもんの映画を鑑賞したので、感想をお伝えします。 恐怖を乗り越える物語 私が感じたこの映画の印象は「恐怖を乗り越える物語」であるということ。 作中、パピが、 「結局、恐怖はどこかへ追いやって、自分に出来ることをやるし […]

2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 kento3 気付き

簡単にワクワクする方法

日頃ワクワクする事がないと感じている方は多いと思います。 そこで、日常の中の小さなワクワクをお伝えします。 何故ワクワクしないのか ワクワクする事が見つからない方は、コンフォートゾーン(快適領域)から出る必要があります。 […]

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 kento3 気付き

鬼滅の刃〜遊郭編〜感想

アニメ鬼滅の刃〜遊郭編〜を見ての感想をお伝えします。 諦めるな、食らいつけ 炭治郎のセリフに「諦めるな、食らいつけ」と自分を鼓舞するセリフがありました。 この言葉にとても力をもらった気がしています。 最近では「頑張らない […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kento3 気付き

こんな新人は嫌だ

令和3年度は仕事で新人の育成に関わりました。 そこで、今回の経験で感じた新人さんに気を付けてほしい事をお伝えします。 口癖が多い 本人は気が付いていませんが、口癖は周囲に違和感を与えます。 悪気はなくても、相手に与える印 […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 kento3 気付き

基礎に既製品は存在しない

あけましておめでとうございます。 2022年が始まりました。年の初めという事で、基礎の話をします。 基礎を作るには時間がかかる 家屋を建てる時はまず、基礎を作らないといけません。 木材や鉄骨、ALC板、石膏ボードなどは既 […]

2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 kento3 気付き

子供の1日と大人の1日の違い

いかに子供の経験を増やすか 私は土日も仕事をすることがあります。それは、仕事が終わらないからです。 今の仕事がライフワークな訳ではないですが、「やらなければいけない。」と考えてしまう傾向があるようです。 好きではないです […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

「そらをとぶ」は誰に覚えさせるべきか?

2025年5月23日

伝えてみたら伝わった

2025年5月22日

人生でやるべきBIG3(ビッグスリー)

2025年5月21日

子育てに意味を見出す方法

2025年5月17日

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない たっぷり増量タイプ』に行ってきた

2025年3月29日

こどもアウトプット図鑑/樺沢紫苑 著

2025年3月29日

感謝脳/樺沢紫苑、田代政貴 著/感想

2025年2月2日

幸福で後悔のない人生を送る方法

2024年12月29日

お手本になるような生き方をしよう

2024年11月28日

音楽を聴いてやる気を出す!の落とし穴

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ランニング
  • 子育て
  • 心理学
  • 情報
  • 日記
  • 書評
  • 気付き
  • 筋トレ
  • 考え方
  • 脳科学
  • 行動

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

プロフィール

IMG_0513

戸谷 拳人(とや けんと)
◾️このブログの目的
人生をより良くすること。
◾️このブログの役割
読書、ランニング、筋トレ、脳科学、心理学、経験から得た「学び」と「気付き」を情報発信し、自分とブログ読者の自己成長に貢献すること。

Copyright © Meaningful Life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • その他
PAGE TOP