認知症予防〜2019.4.2日記~

※2019.4.2にアメブロで公開した日記記事です

新年度ということもあり、職場は新体制になりました。仕事の忙しさもあり、最近ブログ更新出来ていなくて悔しいです。

作家で精神科医の樺沢紫苑氏の著書「覚えない記憶術」には、

「2日前の日記を書く」と認知症予防になる!

という項があります。まさに今の私のように、忙しくて日記をその日に投稿出来ない時は、2日遅れぐらいで日記を書くことになるので、意図しなくても認知症予防になるとのこと。

というわけで、遅れていますが日記ブログを更新します。

◼️3/30(土)
この日は寒かったのですが、自転車で河川敷を走りました。周囲に桜の木があり、とても綺麗な光景を見られました。花見をしている方々も結構いらっしゃいました。途中で犬を散歩していたご老人に話しかけ、犬を撫でる機会にも恵まれました。こういうシンクロニシティに導かれるのを楽しめたのです。

◼️3/31(日)
この日は朝から瞑想を行いました。32分55秒瞑想出来ました。ただ、花粉症のせいで気が散ってしまったので、正確に言うと、32分55秒何とか目を閉じていたといった感じです。

瞑想しましたが、この日は感情のコントロールが上手く出来ませんでした。やる気が出ないうえに、一人でいたい欲求が強かったです。

そもそも、朝からランニングしようと思っていたのですが、瞑想に変えてしまったのです。

「睡眠こそ最強の解決策である」という本によると、睡眠は感情のコントロールに関係しているとのこと。睡眠不足だと、モチベーションが低下したり、問題解決力も低下してしまいます。やる気がなくなるのです。

更に、睡眠と運動も関係があるという記述があり、とても納得しました。しっかりと睡眠をとると、翌日の運動の活動量が増すというのです。裏を返せば、しっかり睡眠をとらないと、運動する気にならないということです。

また、運動すると睡眠の質と量が良くなるという関係もあります。座りっぱなしの生活は高い質の睡眠にはつながらないとのこと。

以前のブログ記事で、「一流の頭脳」という本の以下の内容を引用しました。

長時間座りっぱなしでいると集中力が損なわれるだけでなく、不安やうつになりやすくなる。さらには認知機能も損なわれて、頭の回転が遅くなるのだ。

睡眠の質を高めるためにも、座っていないで活動しないといけません。

良く寝る→運動する気になる→運動する→睡眠の質と量が改善→良く眠れる

睡眠不足→運動する気にならない→運動しない→睡眠の質と量が改善しない→良く眠れない

睡眠と運動には上記の関係があると知って、合点がいった感じです。元気に生活するためには、とにかく早く寝ないといけません。

◼️4/1(月)
この日は年度始めです。朝早く出勤する都合で、3/31はブログ更新を断念して早く寝ました。
そのおかげで、昼休みにランニング出来ました。昼休みに走れたのは、しっかり睡眠をとったおかげでしょうか。更に、階段を1階から9階まで上りました。
新元号の「令和」が発表されましたね。私は疲れ果てて、この日の夜もブログを更新出来ず、すぐ就寝してしまいました。

◼️4/2(火)
新年度2日目。今日も昼ランニングは出来ませんでした。が、ブログを更新出来たので、良かったです。
プロフィールにも書いてありますが、現在、ブログ更新、昼ランニング、HIIT 、瞑想、8時間睡眠のどれかを実施できるように頑張っています。最近は、階段のマインドセットを鍛えるのと運動を兼ねて、1階から9階まで階段で上るのを実践しています。

8時間睡眠の重要性を認識しているので、ブログ更新と睡眠のどちらを優先するか迷いながらの日々です。

<参考文献>
覚えない記憶術
睡眠こそ最強の解決策である
大富豪からの手紙
一流の頭脳
自分を変える1つの習慣