コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Meaningful Life

  • ホームHOME
  • プロフィールSelf introduction
  • YouTubeチャンネルYouTube Channel
  • お問い合わせContact Us
  • 免責事項Disclaimer
  • その他Other

脳科学

  1. HOME
  2. 脳科学
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 kento3 書評

スタンフォード式人生を変える運動の科学/ケリー・マクゴニガル 著/感想

ケリー・マクゴニガルさんの著書『スタンフォード式人生を変える運動の科学』を読了しました。 めちゃくちゃ骨太な内容で、子育て中の身としては、かなりてこずってしまいましたが、なんとか読了しましたので、勉強になった点をお伝えし […]

2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 kento3 書評

言語化の魔力/樺沢紫苑 著/感想

精神科医で作家の樺沢紫苑さんの著書『言語化の魔力』を読んだので、個人的に勉強になった事をメモします。 私はネガティブな考えが浮かびやすいので、そういった思考を切り替えられる考え方が沢山書かれていて、とても参考になりました […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 kento3 書評

YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術/鈴木祐 著/感想

パレオな男こと鈴木祐さんの『YOUR TIME』を読んだので、感想をお伝えします。 本書の前半では脳科学的な立場から、人間の時間感覚を説明し、脳が作り出す予期(未来予想)と、想起(過去の記憶)の偏りを調整する数々の方法が […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 kento3 書評

精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方/樺沢紫苑 著/感想③アナンダミドとは何か

樺沢紫苑さんの著書『精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方』を読みました。印象に残った内容の紹介の最後です。 今までの記事はこちら①とこちら②からどうぞ。 アナンダミドとは何か 幸福心理学の祖と呼ばれるミハイ・チクセン […]

2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 kento3 書評

精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方/樺沢紫苑 著/感想②

樺沢紫苑さんの著書『精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方』について、印象に残った内容をお伝えいたします。 前回の記事はこちら。 「15分遊びタスク」を明確にする 子育て中だと、中々自分の時間を確保するのが難しいです。 […]

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 kento3 書評

精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方/樺沢紫苑 著/感想①

樺沢紫苑さんの著書『精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方』を読んだので、個人的に印象に残った内容をお伝えします。 「遊び」こそ究極の成功法則である まず、本書での遊びの定義は「仕事以外の楽しい活動」とされています。 […]

2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 kento3 脳科学

新生活に適用する為、脳は構造を変化させる

過酷な状況こそ、脳を進化させる 環境が変化することから、新生活は誰にとっても大変なものです。 例えば、 ・新人として4月から働き始めた・人事異動で部署が変わった、転勤した・子供が保育園、幼稚園に通い始めた・小学校、中学校 […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 kento3 書評

ブレインメンタル強化大全/樺沢紫苑著/感想

本書は健康的な生活とは何かを徹底的に突き詰めた内容の本です。 「睡眠」「運動」「食事」「禁煙」「節酒」「ストレス発散」といった生活習慣を見直す事で、①調子が悪い人は健康を目指し、②健康な人は絶好調を目指すことができる本な […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kento3 書評

もっと時間があったなら!-時間をとり戻す6つの方法-シュテファン・クライン著:感想

「もっと時間があったなら!-時間をとり戻す6つの方法-」という興味深い題名の本を読んだので、感想をお伝えします。 全体的な感想 この本では、「時間」とは時計で測られる時間だけでなく、私達が内側で感じる時間が存在するという […]

精神科医が教えるストレスフリー超大全 サムネイル
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kento3 書評

精神科医が教えるストレスフリー超大全 感想:樺沢紫苑著

樺沢紫苑氏の新刊「精神科医が教えるストレスフリー超大全」を読んだので、感想をお伝えします。 全体的な感想 1 良い点 ・正に不安、悩み解決の百科事典です。世の中に散乱している不安や悩みを解決するための情報がそれぞれの問題 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない たっぷり増量タイプ』に行ってきた

2025年3月29日

こどもアウトプット図鑑/樺沢紫苑 著

2025年3月29日

感謝脳/樺沢紫苑、田代政貴 著/感想

2025年2月2日

幸福で後悔のない人生を送る方法

2024年12月29日

お手本になるような生き方をしよう

2024年11月28日

音楽を聴いてやる気を出す!の落とし穴

2024年11月23日

カッコいいかどうかという基準をもつ

2024年11月23日

自転車移動のメリット

2024年10月4日

「内向的な人」の幸福戦略/精神科医Tomy 著/感想

2024年9月20日

筋トレ初心者が筋トレを継続する方法

2024年9月5日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ランニング
  • 子育て
  • 心理学
  • 情報
  • 日記
  • 書評
  • 気付き
  • 筋トレ
  • 考え方
  • 脳科学
  • 行動

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

プロフィール

IMG_0513

戸谷 拳人(とや けんと)
◾️このブログの目的
人生をより良くすること。
◾️このブログの役割
読書、ランニング、筋トレ、脳科学、心理学、経験から得た「学び」と「気付き」を情報発信し、自分とブログ読者の自己成長に貢献すること。

Copyright © Meaningful Life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • その他
PAGE TOP