小さな仕事

自分を必要とする”何か”がある

あなたは、自分がやっている仕事に満足していますか?自分がやっている仕事が好きですか?

答えがYesなら、あなたは恵まれた方です。でも、Noという答えの方も多いのではないでしょうか。

オーストリアの神経科医であり、精神科医であったヴィクトール・フランクルは生きる意味について説いた方です。

フランクルはナチス下の強制収容所での体験を経て、「夜と霧」を著したことで有名です。

フランクルによれば、

どんな時も人生には意味がある。自分を必要とする”何か”があり、自分を必要とする”誰か”が必ずいて、自分に発見され実現されるのを待っている。そして自分にも、その”何か”や”誰か”のために、できることがある

とのこと。

フランクルは私達がなすべきこととして、3つの価値を提示しています。
①創造価値②体験価値③態度価値

このうち、①の創造価値は仕事を通して実現されます。

何気ない仕事にも大きな価値がある

諸富祥彦(もろとみ よしひこ)氏の著書「生きていくことの意味」では、このように説明されています。

私たちがふだんやっている何気ない仕事にも、実は、たいへん大きな価値が潜んでいる

たとえば、お茶くみやコピー取り。こんな地味な仕事でも、それをやってくれる人がいることで、ほかの人のストレスがどれだけ緩和されているかを考えると、とてつもなく大きな価値があることが分かります。

何になろうと最上のものになれ

デール・カーネギーの著書「道は開ける」ではダグラス・マロックの次の詩が紹介されています。

丘の上の松が無理ならば

谷あいの低木になれ。

–だが小川のほとりにある最も美しい低木に。

木になれないのなら、藪(やぶ)になれ。

藪が無理ならば、一握りの草になれ。

そして、大通りを楽しくしてやれ。

カワマスが無理ならばバスでよい。

–だが、湖の中で最も生きのよいバスに!

我々は皆が船長にはなれない。

水夫になる者もいよう。

一人一人が何かすることがある。

大きな仕事もあれば、小さな仕事もあろう。

そして、しなければならない務めは手近にある。

大通りが無理ならば、ほんの小路でもよい。

太陽が無理ならば、星になれ。

成功と失敗を分けるのは大きさではない。

何になろうと最上のものになれ!

あなたの仕事には意味があり、誰かの助けになっています。そして、どんな職業かではなく、あなたがどの様に仕事をするかによって価値が変わるのです。

<参考文献>

夜と霧――ドイツ強制収容所の体験記録

それでも人生にイエスと言う

生きていくことの意味―トランスパーソナル心理学・9つのヒント (PHP新書)

道は開ける 新装版

次の記事

ドラゴンボール仕事術