コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Meaningful Life

  • ホームHOME
  • プロフィールSelf introduction
  • YouTubeチャンネルYouTube Channel
  • お問い合わせContact Us
  • 免責事項Disclaimer
  • その他Other

行動

  1. HOME
  2. 行動
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 kento3 考え方

チャンスを逃さない方法〜チャンスは不快と共にある〜

多くの人がチャンスを掴みたいと思っています。 しかし、中々チャンスに気が付きません。 何故か。 それは、チャンスは不快感と一緒に現れるからです。 「これを解決するには」「これを手に入れるには」「今行動するしかない!」 そ […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 kento3 行動

「今しかない!」に気づく方法

やるか、やらないか。行くか、とどまるか。 物事にはタイミングがあります。 「今しかない!」と言う時があります。 もっと言うと、「今しかない!」に気がつけるかどうか。そして、不安を押し切って踏み出せるかどうか。 そこが重要 […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 kento3 考え方

現状を変え、理想の未来に近づく行動

何もしなければ歳を取るだけ 誰しも理想の人生があると思います。 こうなったら良いな?ああなったら良いな?といった希望があるでしょう。 しかし、多くの人が ・明日には良くなる・いつか良くなる こう考えています。だから、何も […]

2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 kento3 考え方

新しい事に挑戦する時のコツ

始める前から完璧を求めない 新しい事に挑戦する時は、最善の方法を取る事に固執しないことです。 アレをしたら損するとか、どうしたら1番良いかとかを考えていたら、一生動けないでしょう。 たとえ少し損したとしても、少し前に進ん […]

2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 kento3 気付き

子供がいなければ「死」しかない

良い意味で変わらない態度 令和3年にある方が亡くなりました。そんな時、その場に大人しか居なければ、重苦しい空気が流れるだけです。 しかし、子供が居ると柔らかな雰囲気が漂います。 当たり前かもしれませんが、小さな子供は誰か […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 kento3 気付き

STAND BY ME ドラえもん 感想〜2020.12.13の気付き〜

今日の気付き STAND BY ME ドラえもんを視聴しました。とても泣ける話でした。不覚にもドラ泣きしてしまいました。 この映画は生きる事に勇気をくれます。何故なら、自分の行動によって、未来は変えられるというメッセージ […]

2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 kento3 脳科学

茂木健一郎氏の著書「世界一自由な脳のつくり方」要約

感覚系を司る脳と、運動系を司る脳 イノベーションには「ビジョン」と「実行力」が必要です。コンセプト(概要)とディテール(詳細)と言い換えることもできるでしょう。 脳ではそれぞれの役割をもつ部位が連携し合って、活動を行って […]

2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 kento3 行動

いつまで待っているつもりですか?

勇気をもって伝える者は、現状を変える力をもっている 私が以前水族館に行った時の事です。水族館ではイルカショーが始まろうとしていました。席は満席のように見えました。 すると、あるカップルが私の所に来ました。そして、彼氏の方 […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 kento3 行動

日常観察力と感性を磨く方法

耳をすませば、日常観察力が磨かれる あなたは最近、鳥の声や風の香り、空の青さを感じていますか? フジテレビの[潜在能力テスト]という番組の中で、脳科学者の加藤俊徳先生の言葉が紹介されていました。 それによれば、日常観察力 […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 kento3 心理学

姿勢、空間、行動を変えると見えない世界も変えられる

姿勢で気持ちが変わる 私達は思考、やる気、自信といった精神的な部分は、全て感情や気分が支配していると考えがちです。 しかし、感情や気分は自分でコントロールすることが難しいですよね。 そうは言っても、沈んだ気分を放っておい […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

「そらをとぶ」は誰に覚えさせるべきか?

2025年5月23日

伝えてみたら伝わった

2025年5月22日

人生でやるべきBIG3(ビッグスリー)

2025年5月21日

子育てに意味を見出す方法

2025年5月17日

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない たっぷり増量タイプ』に行ってきた

2025年3月29日

こどもアウトプット図鑑/樺沢紫苑 著

2025年3月29日

感謝脳/樺沢紫苑、田代政貴 著/感想

2025年2月2日

幸福で後悔のない人生を送る方法

2024年12月29日

お手本になるような生き方をしよう

2024年11月28日

音楽を聴いてやる気を出す!の落とし穴

2024年11月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ランニング
  • 子育て
  • 心理学
  • 情報
  • 日記
  • 書評
  • 気付き
  • 筋トレ
  • 考え方
  • 脳科学
  • 行動

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

プロフィール

IMG_0513

戸谷 拳人(とや けんと)
◾️このブログの目的
人生をより良くすること。
◾️このブログの役割
読書、ランニング、筋トレ、脳科学、心理学、経験から得た「学び」と「気付き」を情報発信し、自分とブログ読者の自己成長に貢献すること。

Copyright © Meaningful Life All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • その他
PAGE TOP