2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 kento3 考え方 幸福で後悔のない人生を送る方法 後悔しない生き方を追求する為に、知っておいてほしいことをお伝えします。 3つの幸福 樺沢紫苑さんの著書『3つの幸福』という本があります。 幸福にはセロトニン的幸福、オキシトシン的幸福、ドーパミン的幸福があるという話です。 […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 kento3 子育て お手本になるような生き方をしよう 人が生きていく為には、お手本が必要です。 その最たる例が、父親です。 子供は父親の生き方をお手本にして、自分がどう生きたら良いのかの指針にします。 そして、その父親が尊敬できる父親であれば、その父親を乗り越えようとします […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 kento3 考え方 音楽を聴いてやる気を出す!の落とし穴 ランニングする時、筋トレする時、家事をやる時など、様々な場面でやる気を出す時に音楽を聞いたりしませんか? 確かに、音楽を聴くとドーパミンが出てやる気がみなぎることがあります。 しかし、音楽を聴くことには、落とし穴があるの […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 kento3 考え方 カッコいいかどうかという基準をもつ 価値観は人それぞれですが、私は「カッコいいかどうか」という価値観をもっています。 例えば、ジャンクフードを食べるのは、太っていくのでカッコよくありません。だから、食べないように心がけます。 ランニングは痩せるし、脳由来栄 […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 kento3 考え方 まず質問し、それから調べて、考える。 仕事の1番最初は、何も分からないので、分かる人に質問する事になります。 質問する人は、質問しない人よりも、格段に成長しやすいと思います。 何故なら、何かを学ぶときは、下地が必要だからです。 一旦下地を作った後、自分で調べ […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 kento3 日記 今までとこれから 2023年 2023年は仕事に捧げた一年でした。それは、新しく職場に入った方に仕事を教える立場だったからです。 私はその方を真に育てたいと思い、必死に仕事をしました。そして、教えました。 その為、ブログ更新は疎かになりま […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 kento3 書評 ちょっとお疲れのあなたが読むだけでフワッと癒やされる本 そんなあなたに精神科医が教えるラクな生き方/樺沢紫苑 著/感想 樺沢紫苑さんの新刊を読みました。 とても読みやすい本でしたので、読書に慣れていない方にもおすすめの本です。 本書の中から、個人的に勉強になった事を紹介します。 「ムリ」と言うと脳が思考停止してしまう 「自分には無理だ。」 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 kento3 書評 スタンフォード式人生を変える運動の科学/ケリー・マクゴニガル 著/感想 ケリー・マクゴニガルさんの著書『スタンフォード式人生を変える運動の科学』を読了しました。 めちゃくちゃ骨太な内容で、子育て中の身としては、かなりてこずってしまいましたが、なんとか読了しましたので、勉強になった点をお伝えし […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 kento3 気付き 『YOUR TIME 』で時間の「想起」と「予期」の狂いを正そう 鈴木祐さんの『YOUR TIME 』に書かれている事を実感したのでメモします。 先日外出先から帰ってくるのが遅くなったので、子供をお風呂に入れるのが、次の日の朝になってしまいました。 子供に「お風呂入ろう。」言うと、入り […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 kento3 行動 「今しかない!」に気づく方法 やるか、やらないか。行くか、とどまるか。 物事にはタイミングがあります。 「今しかない!」と言う時があります。 もっと言うと、「今しかない!」に気がつけるかどうか。そして、不安を押し切って踏み出せるかどうか。 そこが重要 […]