2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 kento3 気付き 子供の1日と大人の1日の違い いかに子供の経験を増やすか 私は土日も仕事をすることがあります。それは、仕事が終わらないからです。 今の仕事がライフワークな訳ではないですが、「やらなければいけない。」と考えてしまう傾向があるようです。 好きではないです […]
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 kento3 書評 無(最高の状態)/鈴木 祐 著/感想 鈴木 祐さん著『無(最高の状態)』を読了したので、本書の要点を私なりにまとめてみたいと思います。 ①人間はネガティブな思考をしてしまう。 ②人間は物語(未来のシミュレーションだったり、過去の思い出だっり)を考えて生きてい […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 kento3 情報 山梨県立科学館〜『なりきり きょうりゅうランド』感想〜 山梨県立科学館で令和3年度夏季特別企画展(2021.7.17-2021.8.22)として行われてる『なりきり きょうりゅうランド』について感想を報告します。 動くティラノサウルス! 場所は建物内の多目的ホールです。 まず […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 kento3 気付き 間違っているかもしれない「子育て」② 静かにしなさい 子供に対して言ってしまう言葉として、”静かにしなさい”があります。 もちろん、本当に静かにしなければならない場面もあります。 が、大人の都合で多用するのは気を付けなければなりません。 なぜなら、親が子供に […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 kento3 気付き 間違っているかもしれない「子育て」① 子育てをしていて、子供に対して言ってしまう言葉の中には、あなたが将来子供になって欲しい姿と真逆に作用するかもしれない言葉があります。 そんな矛盾を含み、間違っているかもしれない子育てをご紹介します。 余計な事をするな 子 […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 kento3 気付き ~上原浩治さんスペシャルトークショー~“雑草魂”で駆け抜けた野球人生 自分を信じブレない心を持ち続ける/感想 上原浩治さんのトークショーを拝見しましたので、感想をお伝えします。 トークショーでの気付きは以下の3つです。 1 「好き」の重要性 2 「繋がり」と「感謝」の重要性 3 結果が出ていない人へのアドバイス 「好き」の重要性 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 kento3 書評 影響力の武器/ロバート・B・チャルディーニ/感想 無意識のうちに使っている思考の近道 私たちを取り巻く環境は複雑さを極め、現在では自分に関わるすべての出来事に対して、検討を重ねて決断を下すことはほぼ不可能です。その為、脳はあれこれ考えたりせず、思考の近道を使って自動的に […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 kento3 考え方 天気予報を見れば未来が分かる〜ゲリラ豪雨直撃を避ける〜 天気予報とは未来予想である もし、あの株の株価が近々上がるという未来が分かっていたら、必ずその株を買うでしょう。 天気予報も同じで、雨予報である事を知ったら、あなたは傘やカッパを準備して出かけるでしょう。 天気予報とは手 […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 kento3 考え方 現状を変え、理想の未来に近づく行動 何もしなければ歳を取るだけ 誰しも理想の人生があると思います。 こうなったら良いな?ああなったら良いな?といった希望があるでしょう。 しかし、多くの人が ・明日には良くなる・いつか良くなる こう考えています。だから、何も […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 kento3 気付き 炭治郎ウォーキングで子育て中でも「やりたい事」をやる 炭治郎になれば、「やりたい事」ができる! 私は「小さい子供を育てていると、読書したり、運動したりできない。」そんな風に思っていました。 また、夫婦どちらかだけが、やりたい事をやっていたら、夫婦関係も悪化してしまいます。 […]