2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 kento3 考え方 追いかけると楽しくなる 嫌だと思っている仕事、行事など、誰しも気乗りしない事柄を抱えているものです。 そんな悩みを消し去る方法があります。 【自分から積極的に追いかける】 です。 嫌な事から投げていると、益々その事柄は、あなたにとって嫌で嫌でし […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 kento3 考え方 案ずるより産むが易し 仕事でも、人付き合いでもそうですが、怖いと思っていることがあっても、思い切ってやってみるとなんて事ないという事が多々あります。 まさに、「案ずるより産むが易し」。 しかし、これは無鉄砲になれ、ということではありません。 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 kento3 考え方 チャンスを掴む方法〜嫌な事から逃げない〜 他の記事で、チャンスは不快感と一緒に現れると書きました。 さて、という事は不快感を伴っていても、期待と不安が隣同士なら、その不快感に挑まないとチャンスは掴めないわけです。 ここで重要になるのが、「嫌な事から逃げない心」で […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 kento3 考え方 チャンスを逃さない方法〜チャンスは不快と共にある〜 多くの人がチャンスを掴みたいと思っています。 しかし、中々チャンスに気が付きません。 何故か。 それは、チャンスは不快感と一緒に現れるからです。 「これを解決するには」「これを手に入れるには」「今行動するしかない!」 そ […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 kento3 気付き ドーパミン中毒から脱する方法/スマホをスクロールし始めたら期待のドーパミンに操られていると心得よ 何気なくスマホを見始めたら、永遠と画面をスクロールしていませんか? それ、ドーパミン中毒に陥る可能性があります。 スマホを永遠とスクロールしている時、私達は「何か楽しい事ないかな?次こそは何か見つかりそう。」といったドー […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 kento3 気付き ドーパミン中毒改善方法/今すぐYouTubeを閉じよう ドーパミンを求めて、ジャンクな生活を送ってしまい、時間を無駄にしてしまっているそこのあなた。 今すぐ、YouTubeを閉じましょう。 そして、スマホの「アプリ使用時間の制限」を設定しまょう。 ドーパミンは私達に何か良い事 […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 kento3 考え方 人間関係には手間をかける 最近では効率的な事が良いとされ、やらなくて良いことを見つけて排除することが良い、とされる傾向にあります。 しかし、こと人間関係おいては、時間をかける必要があります。 挨拶する。連絡する。会いに行く。話を聞く。 こういった […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 kento3 考え方 すぐに解決しない事に慣れる 仕事で発生した案件について、私達はしばしば、早急に片付けたいと思います。 しかし、物事はそう簡単にはいきません。 なぜなら、大抵のことは相手がいることだからです。 こちらがいくらこうなって欲しいと思っても、相手は思い通り […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 kento3 気付き 積極的になると楽しい部分が見えてくる やらされている気持ちで物事に向き合うと、やる気がなくなるものです。 気乗りしない事でも、敢えて積極的になってみると、面白くなってくるものです。 何かしらアクションを起こすと、意識がそちらに向き始めます。ですから、まずはそ […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 kento3 考え方 時間を自分でコントロールする 目の前にやらなければならない事があると、どうしてもそれをやり続けてしまいます。 例えば仕事がその例です。 あれもやらなければ、これもやらなければと無限にやらないといけない事を思いついてしまいます。 しかし、その状況は自分 […]