2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 kento3 行動 稗之底古村址(稗之底古村と大先神社)を訪れました 長野県の富士見に行く機会があったので、インターネットで観光地を調べてみました。 すると、稗之底古村址(稗之底古村と大先神社)を見つけました。 消えた村、パワースポットというワードに惹かれて行ってみることに。 富士見駅から […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 kento3 ランニング 見た目はとても大事 ロバート・B・チャルディーニの『影響力の武器』という本に、見た目の重要性について書かれています。 私たちには、外見のいい人は才能、親切心、誠実さ、知性といった望ましい特徴をもっていると自動的に考えてしまう傾向があります […]
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 kento3 考え方 やれる事をやる自分になる 壁にぶつかった時、やれる事を全部やったかどうかというのが大事になります。 まだやれる事があったなら、それは後悔に繋がるでしょう。 やれる事は全部やったと思えれば、「仕方ない。」と思えるのではないてましょうか。 「やれる事 […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 kento3 考え方 人は話を聞いてほしい 人というのは誰かに話を聞いてほしいと思っています。 そして、大概自分が正しいと思っています。 ですから、まずは相手の言いたい事を受け止める必要があります。 途中で口を挟まず、話を聞き切ることが重要です。 途中で話を中断さ […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 kento3 考え方 現地を見に行け あれこれ考えるより、現地を見に行きましょう。 ああかな?こうかな?と予想するだけだと、ただただ不安が募るだけです。 逆に、現地を見に行くという行為は、問題に立ち向かう行為です。 行動が積極的になっています。 問題に立ち向 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 kento3 考え方 あなたが始めるべきだ。 アルフレッド•アドラーの言葉に以下のものがあります。 誰かが始めなければならない。他の人が協力的ではないとしても、それはあなたには関係がない。私の助言はこうだ。あなたが始めるべきだ。他の人が協力的であるかどうかなど考える […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 kento3 ランニング あなたが走る姿を子供に見せましょう ランニングをしている方なら、是非ランニングしている姿を子供に見せてあげてほしいと思います。 運動に取り組んでいる姿、努力している姿、いきいきとしている姿、心地良さそうな姿。 この様な姿は、親が思っている以上に子供に刺激を […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 kento3 脳科学 休日を有意義に過ごす方法2選 休みの日をどう過ごすか? 実はこれで人生が変わります。 ドーパミンによる期待の快楽 学生の頃の私は、休日といえばゲームばかりしていました。 多くの人がゲームや動画、スマホなど、どうでも良い事に時間を使っているのではないで […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 kento3 気付き やり方を変えてみる なんか手詰まり感があるなーと、感じるようになったら、何かを変えないといけない時かもしれません。 今までのやり方が通用しない状況になっているということ。 状況を打開するのは、いわゆる「タブー」かもしれません。 それはリスク […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 kento3 ランニング 仕事のストレスに勝つには昼ランしかない 多くの人が、運動は大事だと分かっていても、つい後回しにしてしまいがちです。 あなたは、運動をしない理由をいくらでも思いつくでしょう。 今疲れているからやらない。 仕事が忙しいからやらない。 今日は体の調子が悪いからやらな […]